
今回は北の国々の美しい音楽を集めました。リリース時期は1980年代~2010年代と様々ですが、これらの音楽はいずれも、“沈痛”と“鎮痛”の両方の性質を併せ持っています。その間の往復は、心の奥底からのじんわりとした感動を呼び起こします。
痛みと慰めを内包する音楽には、モノクロや青色がふさわしい。ちょうど神秘的なグラデーションのようになりました。
以下、9点のアートワークをご覧ください。
<凡例>
アーティスト名 – 曲名 (リリース年)
地域
レーベル名
1.The Radio Dept. – Clinging to a Sheme (2010)
Lund, Sweden
Labrador Records

2.Kyte – Dead Waves (2010)
Leicestershire, England
Rallye Label

3.Пожар – Глупые Вещи (2016)
Moscow, Russia
Perfect Aesthetics

4.Lust for Youth – Growing Seeds (2012)
Gothenburg, Sweden
Sacred Bones Records

5.The Moody Blues – Long Distance Voyager (1981)
Birmingham, England
Threshold Records

6.Popface – Eleven Pieces of a Broken Heart (2006)
Stavanger, Norway
Checkpoint Charlie Audio Productions

7.Vashti Bunyan – Heartleap (2014)
Edinburgh, Scotland
Fat Cat Records

8.Группа Хмурый – Kartina 4, No. 18/11 (2018)
Moscow, Russia
DTH Records

9.Echo & the Bunnymen – Ocean Rain (1984)
Liverpool, England
Korova

この記事へのコメントはありません。